ビール時報

富江弘幸(ビールライター)公式サイト

「りっすん」にビール記事を寄稿しましたー

この記事をシェアする

聞く耳は持っているつもりの私です。

 

最近はどうもビール関連のお仕事のことしか書いていないような感じがしてアレですが、実は今回もお仕事のお話です。

 

「りっすん」に寄稿しました!

「りっすん」とは、イーアイデムが運営する「はたらく気分を転換させる深呼吸マガジン」。ターゲットとしては女性ですね。女性向けのコンテンツが比較的多いんですが、男性にも執筆を依頼することがあるそうで。

 

ということで、ご依頼をいただいて書いた記事がこちら。

www.e-aidem.com

 

公開されて3日ですが、結構なはてブの数をいただきましてありがとうございます。はてなブックマークのコメントも好意的なものが多くホッとしておりますです(本気で)。

 

まあまあ苦労したのはビール選び

今回なかなか難しかったのは、コンビニかスーパーで買えるビールという縛り。で、大手ビールは入れない、と(ギネスとかブルームーンは……という声は無視)。そして、5種のビアスタイルを紹介するという流れでした。

 

スーパーでも成城石井や、イトーヨーカドーやヤオコーなどの大型スーパーでは意外と品揃えが多かったりするんですよね。すべての成城石井やイトーヨーカドーで置いているというわけではないですが、ちょっとそこまで買える店の範囲は広げました。

 

そうしても、やっぱりヤッホーブルーイングのビールが多めになってしまうんですよね。よなよなエールインドの青鬼水曜日のネコ東京ブラック……とメジャーなスタイルにいい商品をしっかり投入して、コンビニでも買えるようになっている。

 

記事的にはヤッホーブルーイングに偏らないように……と思うんですが、そういうのは関係なくオススメするとすれば、迷ったらヤッホーブルーイングのビールを買っておけばいいよ、って感じですからね。ヤッホーブルーイングのすごさがわかります。

 

まあ、もちろん他のブルワリーでもいいビールをたくさんつくっているんですが、入手しやすさというところでヤッホーブルーイングに軍配が上がるという感じでしょうか。

 

でも、他のブルワリーのビールもしっかり紹介していますので、ご覧いただければと。

www.e-aidem.com

 

私からは以上です。本日はありがとうございました。

教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書)

教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書)