ビール時報

富江弘幸(ビールライター)公式サイト

このゴールデンウィークに飲んだビール10銘柄を振り返る

この記事をシェアする

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

ゴールデンウィークはビール三昧の私です。

 

たまには、はてなブログのお題なんてものに手を出してみようかと思いまして。自分としては、明日からお仕事をする予定なので(この数日もお仕事してはいたのですが)、今年のゴールデンウィークは9連休。そして今日で終わり。

 

ということで、このゴールデンウィークに飲んだビール10銘柄を振り返ってみたいと思います。

 

4月27日に飲んだビール

さいたま新都心のけやきひろばでは、ここ数年VIVA LA GARDENというフードイベントを開催しています。ゴールデンウィーク初日はこちらで。

f:id:hiroyukitomieme:20190505221436j:plain

しかし、味をメモするのを忘れてしまったため、どんな味だったか正確には思い出せないのです。人生最大の不覚(何度かあります)。

 

ホップアロマや苦味はやや強めで、軽い甘味があったような印象がありますが、今となっては自信がなく……。9連休なんてすぐだなと思っていましたが、味わったビールの味を忘れてしまうほどには昔なんだなと思いました。

 

でも、おいしかったです。はい。

 

4月28日に飲んだビール

ツイート自体は4月29日ですが、飲んだのは28日。

 

完全にジャケ買いのビールです。ベルチングビーバーというアメリカの醸造所が造ったミーソーハニー。蜂蜜を使ったビールは世の中にいくつかありますが、大抵は蜂蜜由来の花の香りがあって、ビールの味自体は蜂蜜感がないものが多い印象です。

 

でも、このミーソーハニーはほのかに蜂蜜感が残っている印象がありました。一方でベタベタした感じもなく、すっきりしていたのは、苦味・酸味とも軽かったからでしょうか。いいビールです。

 

4月29日に飲んだビール

 コンビニでたまたま見つけた復刻特製ヱビス。なんか最近は大手ビールでも限定やら新しい銘柄やらが次々と出てくるので、キャッチアップがなかなか難しいのです。それでもこれは特に気になった1本。

 

1972年の味わいを再現しているらしいですが、リリースを読んでもその当時の味わいがどんなものだったかは詳しく言及していません。具体的にはこの点だけ言及しています。

1972年当時の熱処理製法を再現した、しっかりとした厚みのある味わい。

とのことなので、熱処理製法ということで、生ビールではないというのが現在のヱビスビールと大きく異なる点ですね。

 

で、飲んでみましたが、現在のヱビスビールよりもほんの少しだけ甘味が強いような……。悪くないです。個人的にはこちらのほうが好みかも。

 

4月30日に飲んだビール

https://www.instagram.com/p/Bw6dj0Llj1i/

昨日飲んだ羽田空港限定の #スカイエール 。文化放送での収録後、浜松町からモノレールに乗って #羽田空港 まで行ってしまった。ちなみに飛行機には乗っていない。#羽田スカイエール #ビール #クラフトビール

4月30日は、仕事で文化放送へ。同局の「浜美枝のいつかあなたと」にゲスト出演させていただきました。

www.hiroyukitomie.me

そして、文化放送のある浜松町から羽田空港限定の羽田スカイエールを飲むために羽田空港へ行ったのですが、その話はこちらに書いています。

www.hiroyukitomie.me

なぜかスマートニュースにも掲載されたようで、いつもは寂しい当ブログのアクセス数がすごいことに。

f:id:hiroyukitomieme:20190505224031p:plain

普段の数値が全然比較できない。

 

で、夜には自宅でもう1本。

この日は平成最後の日。何をしてもたいていのことは平成最後になり、Twitterのタイムラインを見ても「平成最後」がずらりと並び、平成最後っていうのは価値があるのかないのかわからない状態で、平成最後のビールを飲むことに。

 

何か平成にかけたビールを飲みたいなと思っていたのですが、なかなかそれも思い浮かばず、変に好みでもないビールを飲んでもな……と思って、その時に飲みたかったダブルIPAを選びました。

 

オレンジとカラメルが混じり合ったようなアロマ。濃厚なオレンジのような甘味とバランスをとっている酸味。どっしりとしたアルコール感と苦味が味の背骨となり、バランスのいい甘すぎないダブルIPAでした。

 

平成最後のビールとしていい1本を選んだな、と。

 

5月1日に飲んだビール

https://www.instagram.com/p/Bw7ZVslFpBY/

ゴールデンウィークも中盤ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。疲れが取れない私は、瞬間的にビールで疲れを忘れております。#今日のビール

 

令和初のビールということになりますが、「もうそういうのはいいかな」という気分になってしまっており、セラーに手を突っ込んで触れたビールを選びました。グリーンキングのダブルホップモンスターIPA

 

これは以前にも飲んだことがあり、そのレポートを日本ビアジャーナリスト協会のウェブサイトにも書いていますので、ゴールデンウィークも終盤だけど何もすることがないという方はご覧ください。

www.jbja.jp

ダブルホップとは書いてありますが、いかにもニガニガしたホップの苦味ではなく、意外と適度な印象。フラワリーなアロマもあって、IPAながらもやわらかさのあるビールでした。

 

5月2日に飲んだビール

ツイートやら記録には残していないのですが、しばらくセラーに入れていて飲んでいなかったキリン一番搾り 超芳醇を。

 

このビール、プレスリリースにはこう書いてあります。

2018年6月に期間限定で発売したところ、お客様から「濃いのにすっきりした味わい」で大変好評をいただきました。本年は、“味わいの濃さがありながらも、雑味を抑えたすっきりとした味わい”がさらに感じられるよう、味覚をブラッシュアップしました。

飲んでみると確かにそのとおり。味わいとしては濃いというか厚みがあるような感じがあるんですが、どこかすっきりしているんですよね。香りがすっきり爽やかだからでしょうか。限定で好みの味わいに出合うことはあまりないのですが(おいしくないわkではない)、これはジャストで好み。

 

最近でもまだ販売しているんだろうか……と思って調べたらAmazonで売ってました(5月5日現在)。

【2019年限定醸造】キリン一番搾り 超芳醇 [ 350ml×24本 ]

【2019年限定醸造】キリン一番搾り 超芳醇 [ 350ml×24本 ]

 

 

5月3日に飲んだビール

この日は肝臓を休めようと思っていたのですが、たまたま入った蕎麦屋がビール半額デーだというではないですか。それは飲んでしまっても仕方がないと思いませんか。アサヒスーパードライのジョッキ460円が230円。コンビニで買う缶ビールの値段に数十円足すだけです。

 

仕方ないと思います。

 

さらに、それが呼び水となってまた自宅で飲んでしまうのも仕方ないと思います。

アサヒビールの後はサッポロビール。Innovative Brewer SORACHI 1984です。SORACHIというのは北海道の空知という地名で、そこから名付けられたホップの品種なんですが、それをシングルホップ(数品種をブレンドしないで、単一ホップのみを使用)で使ったのがこのビール。

 

レモングラスやヒノキのフレーバーが出るというホップ。レモングラスやヒノキのような感じは確かにありますが、それに加えてもう少し甘味のある香りというか丸みのある香りというか、そんな香りも加わった印象でした。

 

これが限定商品ではなくて通年で販売されるというのが素晴らしい。

サッポロ Innovative Brewer SORACHI1984 ( ソラチ イチキュウハチヨン) [ 日本 350ml×24本 ]

サッポロ Innovative Brewer SORACHI1984 ( ソラチ イチキュウハチヨン) [ 日本 350ml×24本 ]

 

 

5月4日に飲んだビール

この日は休肝日でした。

 

肝臓だけでなく体全体が疲れていたため、体を休める一日に。という割には夜更かしをしてしまったことを告白します。

 

5月5日に飲んだビール

そして、自分的ゴールデンウィークの最後に飲んだのがこのSend It Pale Ale。アメリカ・ワシントン州のIron Horse Breweryのビールです。

 

ビールにいろいろなスタイルがありますが、アメリカンペールエールはその中でもかなり好みのスタイル。ホップの香りと苦味が適度にきいているビールなんて最高なのです。

 

と思って、それっぽい感じのペールエールを買ってみたんですが、これがなかなか。

 

柑橘系フレーバーがありつつ、モルトの甘味もしっかりしています。ホップの苦味も思ったより強めで、苦味だけで考えたらこれはIPAと言ってもいいのではと思ったりもしましたが、アルコール度数は5.25%。ガツンとしたペールエールを飲みたいときにはいいビールかもしれません。

 

5月6日はビールを飲むのか

自分はゴールデンウィーク最終日にしっかり仕事をするとはいえ、世の中は休日。やはり大人としてある程度は世の中に合わせないといけないかなとも思いますので、5月6日は(も)ビールを飲みたいと考えています。どのビールにするかは今の時点で決めてはいるのですが……それは5月6日の気分次第。

 

私からは以上です。本日はありがとうございました。 

教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書)

教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書)