ビール時報

富江弘幸(ビールライター)公式サイト

本麒麟とトラピストと(2018年1月15日のビール関連記事)

この記事をシェアする

伸びてる私 @hiroyukitomie です。

 

仮想通貨の記事(バイナンスで草コイン買った話)とレターポットの記事をアップして以来、アクセス数が急増している当ブログ。

 

大したこと書いてないのに、「バイナンス 草コイン」でGoogle検索すると1位になってる。「レターポット 西野」だと11位(ともに今日現在)。

 

この2つがいま注目されているということもあるけど、ビール関連の記事が伸びていないのは少々悲しいところ。ま、こちらは地道にやっていきます……。

 

さて、本日のビール関連記事は2件。

ちょっと長めに記事本文を引用しますね。

節約志向が高まる中、同社によれば低価格でありながら高品質な商品やサービスが消費者の支持を集めており、“身近なものこそ、きちんとしたいいもの”を選択する傾向が強くなっているという。
実際、同社調査によると、価格に敏感な消費者が新ジャンルに最も期待することは「ビールに近い味覚(高品質)」だった。

「きちんとしたいいもの」 が「ビールに近い味覚の新ジャンル」という結論に衝撃を隠せない私ですが、実際に世の中はそうなんでしょうね。

新ジャンル自体を否定するつもりはありませんが……一番搾りのほうが満足すると思いますよ。ビールを飲みたいというのならば。

【2017年リニューアル】 新・キリン 一番搾り 350ml×24本
 

 

特徴としては、トラピスト酵母で1次発酵後、ワイン酵母による2次発酵を行っていることと、HBC431というアメリカンホップを使っていることでしょうか。HBC431は2016年くらいからよく使われてきている感じですね。

トラピスト酵母とワイン酵母に、トロピカルフルーツやシトラス香のあるアメリカンホップを使ったらどうなるのか、なかなかおもしろそうです。

 

私からは以上です。本日はありがとうございました。 

 

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ