ビール時報

富江弘幸(ビールライター)公式サイト

府中駅前の変わりっぷりに若干引いてらいおんラーメンを食べた話

この記事をシェアする

府中ラバーの私です。

 

昨日のことになりますが、サントリー武蔵野ビール工場へ取材に行ってきまして。あ、2017年にリニューアルした際に、正式名称は「サントリー <天然水のビール工場> 東京・武蔵野ブルワリー」変わったんでした。

 

先週の金曜日も取材が2件入っていました。もうひどい大雨の日ですよ。そして昨日も雨。自分が雨男だという認識はないんですが、もしかしたら雨男になりつつある過程なのかもしれません。

 

この取材した記事の公開はまだまだ先なので、もう少々お待ちいただければと。

 

それよりも、聞いてくださいよ。ビール工場は分倍河原駅がシャトルバスの最寄り駅なんですが、せっかくなので府中駅にも行ってきたんです。府中に数年間住んでいたこともあり、離れていても気になる地ではあるので。

 

数年ぶりですかね、府中駅に降り立つのは。

しかし、ツイートの通り、駅前の変わりっぷりに若干引きました。

f:id:hiroyukitomieme:20191030194051j:plain

なにこれ? 京王ストアがあったところだっけ? LE SIGNE? 何て読むの?

 

ル・シーニュ!(いま調べた)

 

読めん!

 

もっと眺めに開放感があったのに、壁ができた感じ。公共施設やマンションも入っているそうで。いやーびっくりした。

そう、一面更地になっていた時期もありました。大國魂神社のすぐ横に、武蔵国府跡の復元遺跡もあるし、府中は結構いろんなものが発掘されているんだぜ……。

 

こうなると、本日の最大の目的であるらいおんらーめんの存在もどうなっていることか……と思ったら、ありました! よかったよかった。

 

店員さんは知らない人ばかりだし、知らないメニューも増えているし、値段も高くなっているけど、基本のらーめんの味は変わらず。中盛にしてしまいました。

 

f:id:hiroyukitomieme:20191030194729j:plain

 

府中のラーメンといえばらいおん。もう最高やで……。おかげでこの後、仕事もはかどりました。

 

私からは以上です。本日はありがとうございました。

 

教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書)

教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書)