ビール時報

富江弘幸(ビールライター)公式サイト

Google AdSenseに承認される自分なりの方法論

この記事をシェアする

根気のない私です。

話せるフレーズが増えてきたとはいえ、まだまだ2歳児なので片言が多い娘氏。なぜか電話応対(のマネごと)だけは2歳児とは思えないキレを見せるのです。

「はい、はい、わかりました。はい、すみませーん。ガチャ」

そのへんの新入社員よりも、おそらく流暢だと思います。はい。

ついにGoogle AdSenseに受け入れられる

今朝目が覚めると、Google AdSenseからメールが届いていました。「お客様のサイトが AdSense に接続されました」というタイトルで、やっとこれでこのサイトに広告が貼れることになります。ちなみに、メールはこんな感じ。

f:id:hiroyukitomieme:20170117213733j:plain

まあなかなか面倒な道のりでした。簡単に承認されるものだと思っていたので、ナメてかかったのが間違い。でも、しっかり対策すれば意外にすんなりといった印象もあります。

ということで、自分の記録用と後に続く方への参考として、これまでの経緯と自分なりの対策を書いておきたいと思います。

ここまでの経緯

2017年1月17日現在の情報です。自分の経緯はどうでもいいから、Google AdSense承認の対策だけ知りたいという方は、次の見出しまで飛んでください。

目的はともかく、独自ドメインを取ってそこにGoogle AdSenseを貼って広告収入を少しでも得たい、という考えはあったので、結構前からドメインだけは取得していました。

また、どうせやるならWordPressレンタルサーバーで、と考えて、レンタルサーバーにも契約してWordPressでサイト環境構築もしていました。その段階でGoogle AdSenseの申請もしていたんですが、いろいろ行き詰まってしまったんです。

いわゆる一次審査と言われるものは、余裕で通過。独自ドメインさえあれば、普通は通ると思います。

つまづいたのはその後ですね。

Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」というメールは来たんですが、そこからまったく反応しない。メールには、

お申し込み内容の審査が無事に完了しました。あとは最初の広告ユニットを作成し、生成された広告コードを http://www.hiroyukitomie.me に挿入すれば、アカウントの有効化手続きが完了します。

と書いてあるにも関わらず、Google AdSenseにログインしても、広告コードを取得できない状況になっていました。

おそらく、この時点ではまだ二次審査中で、数日すれば結果がメールされてきたんでしょうが、広告コードを取得できないのは何かの不具合があるものだと勘違いして(その他いろいろな事情もあり)、Google AdSenseアカウントを一旦削除、レンサバも解約してまったくの白紙まで戻してしまったんです。

まあ、今からすれば血迷ったとしか思えないんですが、その時はアマゾンアソシエイトもバリバリ貼っていたので、待っていてもGoogle AdSenseの二次審査に通ったとは思えませんけどね。

そこで、Google AdSenseの審査に通るにはどうしたらいいかを、検索していろいろ調べました。そして自分なりに分析してやってみた結果、今日無事受け入れられた、と。

その自分なりの対策を次に書いておきます。

Google AdSense承認までの対策

箇条書きにしてみるとこんな感じです。

  1. 有料プランの「はてなブログPro」で独自ドメインを設定
  2. 設定 → 詳細設定 → 広告を非表示 → 「はてなによる広告を表示しない」にチェック
  3. アマゾンアソシエイトも含め他の広告も一切掲載しない
  4. 1記事につき1000文字以上を12記事アップする
  5. 画像は一切使用しない
  6. 記事内容は「AdSense プログラム ポリシー」に違反しないものに
  7. 一次審査が通ってからも毎日記事をアップする
  8. 「サイトの審査には最大で3日間かかります」と言われても3日以上待つ

 それぞれについて、簡単に解説していきましょう。

1. 有料プランの「はてなブログPro」で独自ドメインを設定

レンサバ解約した後は、ライブドアブログ独自ドメインを設定してGoogle AdSenseの申請をしました。ライブドアブログは無料で独自ドメイン設定できますからね。一方ではてなは「はてなブログPro」にすると月600円〜。そこだけでライブドアブログを選びました。

一次審査は問題なく通ったのですが、やはりGoogle AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」というメールが来たまま、広告コードを取得できず何もできない状態が続いたため、また不具合なのだろうと思い、ライブドアブログも解約してしまいました。

いろいろ検索してみると「ライブドアブログではGoogle AdSenseの審査に通らない」という記事もあったりしたのも、解約した理由のひとつです。でも、おそらくこれはライブドアブログだからというわけではなく、独自ドメインではないからということなのかもしれません。

それと、後述しますが、自分が待てなかっただけで、実はライブドアブログでも審査は通るというのが事実かと思われます。実証はしていませんが。

そこで仕方なくですが、はてなブログPro」に。月600円は痛いなあと思いながらも、必要経費かと思って登録。

2. 設定 → 詳細設定 → 広告を非表示 → 「はてなによる広告を表示しない」にチェック

で、はてなブログで自分なりにカスタマイズしていくわけですが、これは必須。特に説明もありません。この通りにしてください。

3. アマゾンアソシエイトも含め他の広告も一切掲載しない

WordPressでサイト構築していたときは、アマゾンアソシエイトをガンガン貼っていました。アマゾンアソシエイトを併用すること自体は問題ないようなのですが、無理して貼る必要もないわけで、審査時は「触らぬ神に祟りなし」の精神で。

4. 1記事につき1000文字以上を12記事アップする

これも調べてみると、15記事以上でないと通らないとか30記事で通ったとか、いろいろありましたが、1000文字以上っていうのは共通しているようでした。ただ、これも実証しているわけでもないので、目安でしょうね。

また、10日以上連続してアップしていないといけないというような情報もありましたが、これは投稿日時の設定で過去の日付にしてしまえばいいだけです。すでに10記事分のテキストがあるのであれば、10日前の日付から1日ずつアップするということ。自分はこうやって12日分を1日でアップしました。

5. 画像は一切使用しない

画像をアップしたからといって、ダメなわけではないと思います。が、画像をアップしなかったらダメということでもないので、これも「触らぬ神に祟りなし」精神です。

6. 記事内容は「AdSense プログラム ポリシー」に違反しないものに

当然ですね。どこまで審査しているかはわかりませんが、こういうものがある以上、ダメなものはダメですからね。

7. 一次審査が通ってからも毎日記事をアップする

と、まあこんな感じで12記事をアップして初めてGoogle AdSenseに申請しました。申請したら、Google AdSense先生の指示通りにやることがちょこっとあるのですが、それはサクッと終わらせます。すると、Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」というメールが3時間後にきました。

結局、そのメールは

お申し込み内容の審査が無事に完了しました。あとは最初の広告ユニットを作成し、生成された広告コードを http://www.hiroyukitomie.me に挿入すれば、アカウントの有効化手続きが完了します。

 

というこれまでと同じ内容でした。当然広告コードも取得できない状態なのですが、調べてみると、ここはただ待っていればいいだけのようでした。

その待っている間も毎日記事をアップします。1日くらいはアップしなくても…と思ったりもしましたが、承認されなかった場合に「1日アップしなかったからかな…」と思うのもイヤだったので、毎日アップ。毎日アップしなかったからダメということはあっても、毎日アップしたからダメということはないと思います。

8. 「サイトの審査には最大で3日間かかります」と言われても3日以上待つ

で、自分の一番の問題はここでした。WordPressライブドアブログでやっていたときもここまでは進められましたが、広告コードも取得できないし、3日まっても何も状況の変化がなかったんです。なので、不具合だと思って(何の不具合かはわかりませんが)、すべてをリセットしてしまいました。

ところが、最大で3日間と書いてあっても、6日後に承認の連絡がきたという情報もあり、これは待ってみるべきだろうと思って待ってみたわけです。

Google AdSenseの申請をしたのが1月12日深夜。そして、待つこと4日。今日未明に冒頭のメールが届いたというわけです。最大3日間というのは今回も守られませんでしたが、意外にはやく連絡がきた感じがします。

とまあ、こんな感じでやっと受け入れられたGoogle AdSense。マニュアルがあってないようなものですし、情報が錯綜していたり、申請について書いた古いブログ情報が更新されていなかったりと、いろいろ調べないとわからない状況ではありますね。これから申請しようと考えている方の参考になれば。

こちらはこれからスタートです。